小さい先生
ひまわりのもりでは、来所後の流れをタイムスケジュールとして確認してから手洗いや検温などをしていますが、このところスタッフのまねをして前に出てきてスタッフ役をしてくれる子が何人もいます(^^♪
「手洗いの次は?」「ファイルを下さい」などとてもよく見ています。
周りの子たちも一生懸命見ています♪
口腔体操
口腔の緊張の強い子がよくする「歯ぎしり」や噛み合わせ、よだれ、発声発語に関する問題を改善するのに有用です。
4月からは2,3人ペアになって年上の子たちが教えてあげる姿も見られます。子ども達同士の方がすんなり真似できる時もあります。
小麦粉粘土
小麦粉に水を入れて練ったものなので口にいれても大丈夫。いろんな色の食紅を入れて色を混ぜるのも楽しそう♪
にぎにぎ感触を楽しんだりケーキやお皿を成形したりして楽しんでいました。
初めは抵抗があった子どももしばらくすると近寄ってきて触っていました。
自由遊び
みんな思い思いに自由遊びを楽しんでいます。
遊びの中で楽しみながら学んでいけたらいいな、と日々思います。