4月18日土曜日はクッキング。
今年はコロナウイルスの影響でお花見に行けなかったので、季節を感じる意味も込めて桜餅を作りました。
三角巾とエプロンをつけて、準備OK!!
はじめに作り方や注意事項を聞きます。
クッキングの前にもしっかりアルコール手指消毒をします。
まずはホットプレートに桜色の生地を流します。
スプーンの背を使って生地をのばすのが少し難しかったようで、先っちょでツンツンしている子が多かったです。
思い通りの楕円形にならず何度も挑戦する子もいました。
焼けたらフライ返しでひっくり返します。
みんななかなかの腕前でした(^^♪
生地が冷えたところで、今度は餡を包んでいきます。
塩漬けの桜の葉を使うかどうかは、それぞれ子ども達の判断に任せました。
ラップを使ってくるくる丸めます。
いつの間にか流れ作業で職人さんのように進めていく子もいました。
おやつの時間が待ち遠しい!!さあ試食タイムです♪
果敢にも塩漬けバージョンに挑む子もいて、いい表情の写真が撮れました(笑)