公園へ🎶
5月は学校の下校時間が変則的な所が多く、早い時間の下校だったり運動会の代休等があり 天気のいい日には公園へ出掛けました(^^♪ 遊具で遊んだり、シャボン玉を楽しんだり、、、 こども達は汗だくになる程 […]

〒859-3223長崎県佐世保市広田三丁目18番30号
Tel.0956-37-9010
多機能型事業所 ひまわりのもり
〒859-3223長崎県佐世保市広田三丁目18番30号
0956-37-9010
5月は学校の下校時間が変則的な所が多く、早い時間の下校だったり運動会の代休等があり 天気のいい日には公園へ出掛けました(^^♪ 遊具で遊んだり、シャボン玉を楽しんだり、、、 こども達は汗だくになる程 […]
5/13(土)ひまわりのもりでは、風水害を想定しての避難訓練を行いました。 連日の大雨により事業所近くの金田川が警戒危険水位を越え、かつ大雨特別警報が発令されたと想定し、避難場所である東部グラウンド体育館へ […]
5/6(土)ひまわりのもりしーずでは、少し早いですが母の日に向けて ”お手伝いチケット”の制作と、”家事の練習”を行いました🎶 まずは、「母の日って?」というお話と家事の種類などについて話しました🌼 子ども達に母の […]
4/22(土)、ひまわりのもりでは鯉のぼり制作を行いました🎏 絵の具やクーピーを使って、指や筆で模様を付けていきます🎨 指に絵の具がつく感覚を楽しみます😆 画 […]
令和5年3月18日(土)、4月1日(土)ひまわりのもりしーずでは2回に分けて滲み絵をしました🎨 まずは説明を聞き、”色の混ぜあわせ表”を見ながら絵の具を混ぜて好きな色を作っていくところから 😊 […]
令和5年3月4日(土)、ひまわりのもりしーずでは桜の制作をしました😊 まずはおはな紙で桜を作っていきます🌸 おはな紙は破れやすく力加減が難しかったですが上手に🌸が完成🎶   […]
🎎2月25日(土) ひまわりのもりではひな祭り制作を行いました🎎 ピンクとブルーのおはな紙を使ってお花をつくります🎶 が、おはな紙は薄くて破れやすく力加減に苦戦する子も・・・ 💦 必要な場合は職員がフ […]
2月18日土曜日は、小麦粉粘土と制作活動をしました。 小麦粉粘土 丸めて団子にし、筒の中を転がして遊ぶ子もいました。 道具の貸し借り時は、「貸して」「いいよ」の言葉かけが、言われなくても自然と出ていました(^^♪ 制作活 […]
自由遊びの様子です☆彡 ブロックでハイパーホッケー 盛り上がりすぎるので、タイマーで時間を計り、給水タイムをはさみながら調整します。 ハンカチ落とし だるまさんがころんだ いないいないばあっ! おばけキャッチ
最近の子ども達の様子です☆彡 来所後、絵カードを使用しタイムスケジュール確認をしてスタート♪ それぞれ自立課題を自分で選び、取り組みます。 自分で選んでやっているからか…笑顔で楽しそうです♪ コロナ禍のため、 […]